研究室紹介

研究室紹介

教員一覧

教授
准教授
講師
助教

材料エレクトロニクスコース

機能性材料科学研究室

  •   松田 厚範

    • イオン伝導性固体材料の作製と全固体電池への応用
    • 酸化物ナノ微結晶分散薄膜の低温合成と光機能
    • 無機-有機ハイブリッドのマイクロ・ナノオプティクスへの応用
    • 固体表面の濡れ性の制御と高機能化
     

    河村 剛

    • プラズモニック光触媒に関する研究
    • 液相合成法による新規機能性材料の開発
      引間 和浩

    • 全固体電池
    • 燃料電池
    • 金属空気電池などの次世代電池の反応メカニズム解析

スピンエレクトロニクスグループ

  •   内田 裕久

    • 構造を導入することによって機能を高めた磁気光学材料
    • 磁気工学ホログラム3次元ディスプレイ
    • 分析機能を備えた光コヒーレンストモグラフィ
    • 医療支援システム
      中村 雄一

    • スピン・カロリトロニクスに関する研究
    • 磁気ホログラム・マグノニック結晶用磁性材料の開発
    • 磁気ホログラムメモリの開発
    • マルチフェロイック材料開発と応用
     
      Lim Pang Boey

    • ホログラムメモリの開発
    • ホログラム材料の評価
    • コリニアホログラフィー技術
     
     

ナノ量子オプトエレクトロニクスグループ

  •   八井 崇

    • ナノ光物質相互作用の研究
    • ダイヤモンドスピン量子センサーの開発
    • 自動連転用受光センサーの開発
    • 近接光誘起高効率人工光合成材料の開発
      勝見 亮太

    • ダイヤモンドNVセンターを利用した量子センサーの開発
    • 光近接場を活用した新奇デバイスの開発
    
    
  • 
    

プロセス・評価解析研究室

    •  
      • 武藤 浩行
      • 静電相互作用を利用した高次構造制御型ナノコンポジット
      • 計装型ナノインデンテーション法による薄膜特性評価技術
      • 外部場を利用した大寸法フォトニック結晶の創製

光計測化学研究室

 
  • 加藤 亮
  • 水素結合を利用するアニオン認識試薬の開発
  • 光導波路を利用した界面分子・イオン認識反応の光検出
  • 生物由来膜を用いた、分子・イオン検出システムの構築

 

 

機能電気システムコース

クリーンエネルギー変換研究室

 
  • 稲田 亮史
  • 次世代型リチウムイオン電池の研究開発
  • 酸化物系全固体電池の研究開発
  • 多価イオン電池の研究開発

プラズマエネルギーシステム研究室

 
  • 滝川 裕史
  • 真空プラズマの発生と応用:機能性薄膜形成
  • 大気圧プラズマの発生と応用:農業への応用
  • 太陽エネルギー・気象の予測とそのシステム化
 

誘電・絶縁システム研究室

 
  • 村上 義信
  • 誘電・絶縁現象を対象とした計測・診断技術開発
  • 機能性高分子材料の製作と特性評価
  川島 朋裕

  • 極低温電気絶縁構成の高性能化に関する研究
  • 誘電・絶縁現象を対象の計測・診断技術開発

 

 


集積電子システムコース

集積化バイオセンサ・MEMSグループ【Ⅰ】

 
  • 澤田 和明
  • 集積化バイオセンサの研究
  • マルチモーダルスマートセンサの研究と農業応用
  • MEMS技術によるバイオセンサシステム
 
  • 崔 容俊
  • 多波長イメージセンサの研究と応用
  • バイオセンシングデバイスの研究開発

集積化バイオセンサ・MEMSグループ【Ⅱ】

 
  • 高橋 一浩
  • CMOS/MEMSデバイスの集積化
  • MEMSアクチュエーターを用いた光学素子
  • MEMSバイオセンサの研究

集積光デバイスグループ

 
  • 石川 靖彦
  • シリコンCMOS技術による微小光デバイスの研究
  • シリコン・ゲルマニウムのエピタキシャル成長と受発光デバイスの研究
  • シリコン光集積回路の研究
 
  • 山根 啓輔
  • モノリシック光・電子融合技術の研究開発
  • Si基板上Ⅲ-V窒化物半導体混晶の結晶成長とデバイス応用
 
  • ピエドラ ロレンサナ ホセ アルベルト
  • 半導体薄膜結晶成長
  • 光通信デバイスの研究開発


光・電子融合デバイスグループ

 
  • 関口 寛人
  • 窒化物半導体を用いた次世代光機能デバイスの研究
  • ナノ・量子構造による新物性の発現とデバイス応用

集積回路・センサシステムグループ

 
  • 河野 剛士
  • ニューラルインターフェースデバイス(神経-エレクトロニクスの接続)
  • 集積化マイクロ/ナノデバイス
  • ナノチューブ/ナノワイヤーデバイス

応用物性プロセス研究室

 
  • 岡田 浩
  • 窒化物半導体パワーデバイスに向けたプロセス開発
  • 宇宙、高温など過酷な環境で動作する半導体デバイスの開発
  • 量子ナノ構造の形成と新機能デバイスへの応用

集積化バイオセンサ・MEMSグループ【Ⅲ】

 
  • 野田 俊彦
  • 集積化マルチモーダルセンサの開発と農業分野への応用
  • 機械学習型マルチモ-ダルセンシング技術に関する研究

情報通信システムコース

専用計算システム研究室

 
  • 市川 周一
  • 専用計算回路・FPGA応用
  • 並列処理技術
  • 高性能計算(HPC)
  • 情報セキュリティ

ワイヤレス通信研究室

 
  • 上原 秀幸
  • 無線アクセス方式
  • 無線マルチホップ通信
  • 無線センシングシステム
 
  • 小松 和暉
  • 無線通信システムの物理層技術
  • 高周波非線形性システム

電磁波工学研究室

 
  • 田村 昌也
  • ワイヤレス電力伝送
  • 高周波信号処理
  • 大電力高周波回路
  • 高周波誘電率測定


通信信号処理研究室

 
  • 竹内 啓悟
  • 次世代無線通信方式
  • マルチアンテナ伝送
  • 時空間信号処理

スマートシステム研究室

 
  • ショウ シュン
  • エッジコンピューティング
  • スマートシステム
  • 情報ネットワーク


応用電磁気研究室

 
  • 羽賀 望
  • ワイヤレス電力伝送
  • 人体近傍無線通信
  • 計算電磁気学
  • 無線結合器の回路モデリング